入場料500円で、お酒が原価で飲めるビストロ BAN! 飯田橋店
早坂亜希子です。
昨夜は飯田橋西口(神楽坂方面)にある「ビストロBAN」で食事をしました。
いつも店内が賑わっているので、一度行きたかったお店です。
入場料500円で、2時間、原価に近い価格のお酒が飲めます。
レモンサワーが80円、黒霧島グラスが100円、ボトルワインもスーパーマーケットで買うような金額でとても安いです。
LINEのバーコード登録して、サイトから注文することもできるので、混んでいるときもストレスフリー。
食事も、低温調理したお肉を中心に、ビストロながら気軽に食べられるメニューも豊富で美味しかったです。
牛肉&うにのカルパッチョとアンチョビポテトサラダ(苔のような色は炭塩)。
お酒好きで、クオリティも求める方はテンションが上がること間違いなしです。
料理も空間もいいし、お酒の安さに感動。
加えて、ひさしぶりに一緒に過ごしたパートナーとの時間が楽しすぎて、かなり酔っぱらいました♡
「ビストロ」、「レストラン」の意味とは?
ビストロやレストランはフランス語です。
日本でつかわれる「レストラン」も、フランスだといろんな種類があります。
知っておくと便利なのでご紹介します。
カフェ
喫茶と軽食のお店。夜はアルコールを提供することも。
ビストロと同等のカジュアルな大衆居酒屋。もともとは「ビアホール」の意味。
ビストロ
カジュアルな地方料理店、居酒屋。料理もワインも楽しめる。
宿泊施設があるレストランのことで、レストラン同様に高級な料理店。服装規則あり。
レストラン
高級な料理店で、服装規則あり。
グランメゾン(グランドメゾン)
和製フランス語で、フランスではミシュランの三ツ星のお店のことです。
最も格式ある料理店。厳しい服装規則あり。
エネルギーチャージできました。
一生懸命「いま」を生きます。
いつもありがとうございます。