仕事と恋愛は「家族との関係」とリンクしている
早坂亜希子です。
ときどき、「仕事は順調だけど、恋愛は微妙」と相談をされることがあります。
しかし、恋愛相談や仕事の相談を受けていると、家族との関係がとても密接につながっていて、すべての人間関係づくりに共通していると感じます。
わたし自身の経験を振り返っていても、
仕事仲間との関係がうまくいっているときとそうでないときがありました。
仕事仲間も親しくなればなるほど、家族のような存在になります。
恋人も親密度が増すと、家族になります。
行きつくところは家族との関わりが、すべての人間関係に通じます。
「家族への感情と行動」を受け入れて変えると、仕事も恋愛も人間関係がうまくいく
もし、仲間とぎくしゃくしているとしたら、過去、自分が親に対してやってきた行動パターンかもしれません。
昔、仕事仲間とすれ違いが多く、文句を言われていた時期がありました。
良くしようとしているのに、なぜか衝突してしまう。
なんでそんな言われ方をするのか理解ができなかったのです。
その現象は、
かつて父親や母親に対してわたしがやってきたことだと気づきました。
そして、そのときの感情を、彼氏や仲間も感じていたことがわかりました。
どんなときも両親はわたしを許してくれたし、見守ってくれました。
それをすっかり忘れて、自分だけが頑張ってきたように錯覚してうぬぼれているのを、仲間の態度から教わったように思います。
わたしが許してもらったように許そうと思えてからは、仕事仲間との関係がいい方向に変化していきました。
今まで家族に対して、どんな行動をしてきたか。
その時、自分はどんな感情をいだいていたのか。
自分が当時感じていた怒り、悲しみ、寂しさなどがあって、そこから家族に対して攻撃してしまっていたのだとしたら、
そんな自分に気づいて、許してあげること。
そんな自分も家族は暖かく許してくれていたことに気づき、感謝すること。
仕事での人間関係や恋愛関係に何か問題があったときは、家族関係を振り返り、自分の感情と向き合い、解決のヒントにしていきましょう。
いつもありがとうございます。