二日酔いになってしまったときのリセット術
早坂亜希子です。
「今日は飲みすぎないぞ」と思うけど、ついつい飲みすぎてしまった翌日。
お昼以降に落ち着くレベルもあれば、1日以上辛いレベルまで二日酔いのレベルはさまざまですが、あの不快感は早くリセットしたいものです。
わたしが過去に数多く経験してきた二日酔い。
二日酔いになるたびに、試行錯誤してきたリセット術の中でも、わたしが必ず取り入れている行動をご紹介します。
(個人差があるので、ひどいときは病院へ行くことをおすすめします)
二日酔いのときに必ずやること
とにかく水分補給(スポーツドリンク入りの水)
大量のアルコールを摂っているので、体内の水分が相当失われています。
真水ばかりだと胃に負担があるので、吸収しやすいスポーツドリンクをプラスしたお水ををたくさん飲み、ビタミン系のサプリメントを摂ります。
トマトジュース
失われたビタミンB1を補給 し、アルコール分解に必要な糖質が摂れます。
トマトに含まれているリコピンも分解を助けてくれます。
軽い二日酔いのときは
お昼にカレー
カレーに含まれるターメリック(秋うこん)はクルクミンという成分が入っています。
クルクミンは、肝臓から胆汁の分泌を促進します。
わたしは、カレーを食べて汗をかくことによってスッキリした気分になります。
しじみの味噌汁
しじみにはタウリンという成分が入っています。
タウリンは肝臓の解毒作用を高める効果があるといわれています。
オルニチン・アラニンというこちらも肝臓を活発にしてくれます。
相当ひどい二日酔いには
胃腸薬
胃もたれや吐き気がひどいときに飲みます。
寝て安静にする
ほんとうにきついときは休みましょう。
なによりもそこまで酷くならないような飲み方をして、大切な1日が台無しにならない工夫が必要です。
今年もあと1ヶ月。
やりきって2019年を迎えるために体調にも気をつけて乗り切りましょう。
いつもありがとうございます。